クレジットカードや電子マネーがあれば、多くの支払いを済ます事が可能です。
ですので敢えてプリペイドカードを保有するつもりにはなれませんでした。
また海外サイトでのショッピングや、余り聞き慣れないサイトでの買い物で不安なケースでも、ヴァーチャルカードがあれば十分ですので私は今までプリペイドカードを保有していませんでした。
しかし小回りが利き、便利な活用方法にも気付きましたのでプリペイドカードを発行してみる事にしました!
プリペイドカードの利点は、クレジットカードのような審査が不要だったり、あったとしてもそこまで難しい審査で無いことから保有し易いメリットがあります。
また応用として、貯まったポイントをプリペイドカードへチャージをし、無駄無く消費する事が出来たりします!
そこで今回ご紹介するのが、エポスカードを保有されている方でしたら使い方の幅が広がるプリペイドカードのご紹介です!
エポスカードでプリペイドカードを発行しているのはご存知でしたか!?
しかも年会費・発行手数料共に無料ですのなので、気軽に保有することが出来ます!
今回【エポスVISAプリペイドカード】を保有してみましたので、使ってみた感想をレポートします。
エポスVISAプリペイドカードを発行してみた!
今回【エポスVISAプリペイドカード】を発行した経緯は、僅かに貯まったポイントが気になった事からでした。
エポスポイントでの使い道の多くは、500ポイント以上からでの利用が殆どで、一部のグッズがそれ以下での利用も可能ですが、団体への寄付でさえも500ポイント以上といった有様です。
そういった事から、500ポイント以下での選択肢は無い状態でした。
500ポイントと言えば、レギュラーカードでしたら10万円の買物で貯まるポイントですから、そこそこ買物をしないと貯められないポイント数です!
しかし【エポスVISAプリペイドカード】を保有していれば、ポイントが1ポイントからチャージが出来て使える事が判明!
これは便利で無駄が無い!
1ポイントからチャージが可能なので、500ポイント以下の保有数でもチャージが出来る上に、年会費無料で保有出来るプリペイドカードですので言う事無し!
しかもVISAブランドのプリペイドカードですので、多くの店舗やネットで買い物にも利用出来ます!
■エポスVISAプリペイドカードの申込から利用までの流れ
◆1月8日(月)発行のお知らせ
◆1月11日(木)発送のお知らせ
◆1月13日(土)書留で荷受け
◆荷受け後、EPOS Netから利用開始手続き(荷受けした旨を報告)
◆エポスポイント残高をエポスVISAプリペイドカードに移行(EPOS Netから移行手続き出来ます)
円滑に事が運べば、一週間弱で手にすることが可能です!
エポスVISAプリペイドカードの使い勝手は!?
エポスカードで貯まったポイントが僅かでも、1ポイントから【エポスVISAプリペイドカード】へチャージが可能ですので無駄がありません!
※エポスポイントでは多くのギフト券への交換が可能ですが、その多くが1000ポイント以上からの交換で、マルイの店舗やネットでの買い物利用時に使う際も500ポイント以上から可能となっています。
しかし僅かなポイントを、いざ手にしても何も購入することが出来ないのでは!?
そのような素朴な疑問が生じると思います!
そこでオススメなのがAmazonギフト券の購入です!
Amazonギフト券でしたら、15円から1円単位で購入することが可能です!
たとえ100円以下の僅かなポイントでも、不要なモノを購入するのは無駄ですよね!?
それなら多くの商品が購入出来るAmazonのギフト券として保有しておけば、何か購入したくなった時に使うことが出来ます!
しかもAmazonギフト券の有効期限は10年間と、長期間保有することが出来るもの保有に向いています。
そういったことから、AmazonでAmazonギフト券を購入し、500ポイントに満たないエポスポイントを無駄にすることなく使い切ることが出来ました!
【エポスVISAプリペイドカード】に限らず、プリペイドカードのような、いずれ使い切らなければならない決済方法の消費方法としてAmazonギフト券の購入は有効な手段ですのでオススメです!
エポスVISAプリペイドカードの気になる点は!?
貯めたエポスポイントを、1ポイントからチャージすることが出来るので、エポスカード保有者でしたら持っておいて損の無いプリペイドカードなのはお解り頂けたと思います。
そこで【エポスVISAプリペイドカード】の気になる主なスペックをチャックしましょう。
■【エポスVISAプリペイドカード】はこんなカード
◆エポスカードから【エポスVISAプリペイドカード】へのチャージは可能ですが、チャージの際のポイントは発生しません
◆【エポスVISAプリペイドカード】の利用額から0.5%還元されます
◆エポスカードからのチャージの際はポイントが発生しない為、ポイントの2重取りが出来ない
◆人気キャラクターや期間限定で発行されるカードフェイスや、デザインカードは70以上から選択可能【一部有料】
ポイントを今まで他の交換方法に交換されていた方は、【エポスVISAプリペイドカード】へのチャージがオススメ!
僅かなポイント数からでもチャージが可能で、【エポスVISAプリペイドカード】へのチャージ後の利用でも、利用額から0.5%還元されるのは嬉しいですね!
まとめ
【エポスVISAプリペイドカード】により、エポスポイントの最小利用額が1ポイントから無駄無く使える選択肢が可能になりました!
■【エポスVISAプリペイドカード】セールスポイント
◆貯めたエポスポイントは、1ポイントから【エポスVISAプリペイドカード】へチャージ可能
◆エポスカードから1,000円単位で【エポスVISAプリペイドカード】へチャージすることも可能
◆【エポスVISAプリペイドカード】の利用額から0.5%還元
◆オートチャージ機能を備えており、あらかじめ設定しておいた金額を下回ると、エポスカードから自動でチャージ【設定はオン/オフ切替可能】
◆【エポスVISAプリペイドカード】を利用しない際は、一時停止をする事も可能
◆人気キャラクターや期間限定で発行されるカードフェイスや、デザインカードは70以上から選択可能【一部有料】
■【エポスVISAプリペイドカード】の注意点
◆エポスカードから【エポスVISAプリペイドカード】へのチャージは可能ですが、チャージの際のポイントは発生しません
◆エポスカードからのチャージの際はポイントが発生しない為、ポイントの2重取りが出来ない
貯めたエポスポイントは、1ポイントから【エポスVISAプリペイドカード】へチャージ出来る上、チャージ後の利用額から0.5%還元されるので、ポイントを効率的に消費することが可能です!
エポスNetの登録者でなければ、【エポスVISAプリペイドカード】の保有は出来ませんが、エポスカードの保有者であれば貯まったエポスポイントがより消費し易くなるプリペイドカードです!
年会費発行手数料が無料のプリペイドカードなのも嬉しいですね!
[…] 2018年の1月に発行して頂いた、『エポスVISAプリペイドカード』もエポスポイント消費目的で保有しましたが、此方の方が細かい箇所で優れていました。 […]
[…] していますので、参考にしてみて下さい!【クレジットカードとプリペイドカードの併用で格段に利便性が上がる!】 […]