以前このブログでも楽天ポイントで楽天カードの利用分をポイントで支払える事をご紹介しました。
便利なサービスですので、私はポイントがあれば活用しています!
しかし楽天カードの利用分の支払いが出来るのは、通常ポイントに限られしかも交換して得た通常ポイントは対象外の縛りがあります。
楽天と言えば限定ポイントがワンサカ貯まる事で知られていますが、この限定ポイントの活用方法はないの!?
色々ありますが、特にオススメなのが楽天ポイントを利用出来ない店舗でも、あるサービスを用いれば限定ポイントも効率的に利用する事が出来るんです!
これ画期的ではないですか!?
私はこの利用方法にハマっていて、頻繁に利用をさせて頂いております!
この方法を利用していないのはかなり勿体無い!
という事でその利用方法のご紹介と、+αで更にお得になる合わせ技もご紹介しちゃいます!
楽天のポイントサービスは点から線として動き出した!
現状では楽天のポイントサービスは、他社のポイントサービスと比較すると、一歩進んでいる状況との認識でいます。
楽天サービスの核になっている【楽天カード】を軸としたサービスに厚みが加わり、楽天のサービスだけでかなり賄えるようになってきました。
数年前では、最大手の某ネットショップに依存しており、殆どのネットでの買物は最大手のネットショップにばかりで買物をしていました。
しかし現状はというと、殆ど利用しておらず中心は楽天かYもしくは、他のネット通販で買物をする事が殆どになりました。
やはり企業努力を怠ると、消費者には伝わりますのであぐらをかいていると足元をスクワれますね。
以前の楽天は迷惑メールのオンパレードで、けして褒められたサービスではなかったのですが、今は利便性が飛躍的に向上して迷惑メールも許せる範囲と受け止めています。
その切っ掛けは、限定ポイントが街で使える頃から変貌したのではないでしょうか!?
そして利用して得た通常ポイントに限定されていますが、【楽天カード】利用分の支払いに通常ポイントを利用出来るようになっています。
貯めたポイントでカードの利用分を支払えるのですからとても便利なサービスです。
注意点としては、申込完了後の変更不可と、申込受付期間が一週間程度と短い事です。
それを除いたらポイントを無駄無く循環させる事が出来るので画期的なサービスと言えます。
詳しくは18年9月の記事で紹介していますのでご確認下さい。
楽天ポイントの限定ポイントは一味違う!
今回詳しくご紹介したいのは限定ポイントの美味しい活用方法です。
そんなに美味しい方法なの?
個人的にはかなり気に入っていて頻繁に利用しています!
2018年12月に何かと話題になった支払いサービスのPayサービスを皆様は利用されていますか!?
私は頻繁に利用しており、その殆どが【楽天ペイ】だったりします!
え!? 【楽天ペイ】!?
PayPayやLINE Payに隠れて、利用されていない方も多いかもしれませんね。
【楽天ペイ】はPayPayやLINE Payと比較すると、バラ撒きが余りされないので単発的には魅力が薄いかもしれません。
しかし現状の秘めたポテンシャルはPayPayやLINE Payよりも遥かに上をいっている認識でいます。
その一番の理由は、楽天ポイントが利用出来ない店舗やサービスでも、【楽天ペイ】が利用出来れば間接的に利用出来る事!
これメチャメチャ使えます!
例えばコンビニ大手のローソン、ファミリーマート、ミニストップでも【楽天ペイ】の利用で楽天の限定ポイントが消費出来ます。
コンビニだけではありません。
ネットでも【楽天ペイ】の利用先が拡がりつつあり、女性の方でしたらコスメ関連のショップでは利用された事があるのではないですか!?
コスメデネット、natural shopping、無印良品ネットストアで利用出来るので利用期間が迫った限定ポイントが優先的に消費されとても便利です!
街中のスーパーマーケットの大手では、まだ利用出来ませんがドラッグストアの【Tomod’s】で使えますので、店舗によっては食品も扱っており超オススメ!
しかも2019年1月のキャンペーン対象店になっているのでお支払いから10%ポイントバックされます。
■【楽天ペイ】で限定ポイントを利用する方法
・使わない:【楽天ペイ】に登録したクレジットカードの利用になります
・すべて使う;ポイント残高分すべてを使います
・一部使う:限定ポイントが300あり、通常ポイントが1,000ある時に限定ポイントだけ使いたい時は300と数の指定が可能
更にお得な合わせ技もあるのでご紹介します!
ガチャモールでお得にクーポンをGET!
ガチャモールってご存知ないですか!?
ガチャを回すとクーポンが貰えるとってもお得なサイトがあるんです!(スマホでの利用推奨)
ガチャを回せる回数が限られているので、運任せではありますがかなりお得なクーポンが出現する事もあります!
■ガチャモールの主な参加店舗
・ファミリーマート
・ポプラ
・ウエルシアグループ
・スギ薬局
・ココカラファイン
・Tomod’s
・Can★Do
・ビックカメラ
・幸楽苑
・すたみな太郎
・ステーキけん
・KASUMI
他にも店舗があります。
2019年1月10%バックキャンペーン対象の【Tomod’s】で【楽天ペイ】を利用される際は、数日前からガチャモールでお得なクーポンを仕込んでから買物をされると超お得!
※ガチャモールで入手したクーポンには利用期限があります。
しかも【楽天ペイ】も限定ポイントから消費されますので無駄が無く効率的。
■楽天ポイントのオススメの使い道
・楽天カード利用分の支払いとして利用
・電子マネーEdyのチャージとして利用(Qoo10ではEdy、Suica、PayPalも利用出来る貴重なネットショップ)
●限定ポイント(容易に入手可能な事から買物での消費に最適)
・楽天ペイが利用可能なサービスでしたら楽天ポイント払いが可能(限定ポイントも含む)
・楽天ポイントカードが利用可能なサービスで利用可能
※マクドナルドでポイントを使う際は、ポイント数の指定が出来ない為、他店とは使い勝手が異なります。
各Payサービスの主導権争いが続いていますが、継続的に利用するなら楽天限定ポイントの使用が可能な【楽天ペイ】が断然使い易いです!
【楽天ペイ】の利用で、楽天限定ポイントの消費が益々利用し易くなりましたので、【楽天ペイ】を使い倒しましょう!

まとめ
楽天カードの利用分の支払いが通常ポイント限定ながらポイントでの支払いが可能になり、【楽天ペイ】で楽天ポイントが利用出来ないサービスでも利用可能になりました。
例えるならば、今まで点のサービスに過ぎなかった楽天ポイントサービスが、点から線のサービスとして展開し始めたイメージです。
通常ポイントは楽天カードの利用分支払いに使え、電子マネーのEdyチャージにも利用可能。
限定ポイントは街中でも使え、利用の際は限定ポイントから先に消費される事から無駄無く消費が可能。
クーポンサービスを利用する事で更にお得な買物が出来ますので、【楽天ペイ】利用の際はお忘れなく。
他のポイントサービスと比較すると、【楽天ペイ】がクレジットカードだけでなく、ポイントの利用も可能にした事から使い勝手が飛躍的に向上しました。
しかも通常ポイント限定ながら、楽天カードの利用分支払いに使えますので、出口が一気に拡がり使い勝手が高まっています。
しかし現状物足りなさを感じるのは、電子マネーのEdyの使い道に不満が残ります。
初期の電子マネーの普及率ではアドバンテージがあったものの、現状では交通系電子マネーに押されっぱなしの状況です。
【楽天ペイ】の現状の機能として、クレジットカード、ポイントでの支払いが可能な事から、電子マネーの支払い機能もプラスされると他のPayサービスに大きく利便性で勝る事になります。
現状Edyを活かしきれていない事から、さらなる【楽天ペイ】の進化に期待したいと思います。
[…] ◆【楽天ポイントを使いこなす!便利なポイント活用方法を徹底紹介!】 […]