ショッピング

Tポイントの消費はウエルシアで毎月20日コスメでの利用が超お得!

投稿日:2018年4月20日 更新日:

Tポイント精算レシート

SPONSORED LINK

毎月20日は、ドラッグストアのウエルシア系列でTポイントで支払うと33.3%値引きのセールを開催しています!

本日は4月20日ですので、私も早速Tポイントで支払ってきました。

午前中に買い物に行ってきましたが、店内は多くの人で賑わっており、中には買い物カゴに多くの商品が山積みにされている方もいました。

え!? その商品も20日の感謝デーでお支払いをされるの!?

大きなお世話ですが、20日のTポイント消費で使うには、その使い方は勿体無いのでは?

私が本日の感謝デーで買い物をしたのはたったの一品。

前もって4月20日に購入する事を考えていた予定の品物です。

通常では大幅な値引きはされない商品が33.3%値引きで購入出来る上、全てTポイントでお支払いが出来るので超お得!

毎月20日の感謝デーに狙いたい商品と、カテゴリーをご紹介!

特に女性の方は必見です!!

SPONSORED LINK

毎月20日感謝デーでTポイントでの支払いでお得なカテゴリーとは!?

ウエルシアで20日にTポイントを消費するならコスメが絶対にオススメ!

女性の方でしたら、必ず定期的に購入をされる品物ですよね。

百均で購入出来るコスメもありますが、やはり大切なお肌に関わるモノです。

価格よりも、使い心地を重視されてらっしゃる方も多いのではないでしょうか!?

私も決まったお気に入りのコスメがあり、定期的に購入をしています。

自分の肌に馴染むコスメは、価格に糸目を付けるつもりは無く、定期的に利用して少しでもお安く購入をしています。

だって正規販売されている、ネット通販以外は基本お値引きが無いからです。

それなりのネームバリューのあるコスメの多くは、値引きされないで販売されており、少しでもお安く購入をしたければ定期購入・ネットオークションの転売品・並行輸入品位しか思い浮かびません。

しかも転売品・並行輸入品は、製造年月日が何時頃のモノなのか怪しい商品の見受けられたり…。

例えば私が本日Tポイントで支払ってきた商品は、丁度リニューアルが半年程前にされたばかりの商品なんです!

割安でもリニューアル前の旧商品なんて…。

しかも私が本日Tポイントで支払ってきた、リニューアル後の商品の金額よりも割高で旧商品が売られていたりします! 

知らないで旧商品を購入してしまったら、メチャメチャ損をしてしまいます!

従来品から変更のお知らせ

↓ ↓ ↓ その旧商品がこれ ↓ ↓ ↓

旧アスタリフトクリーム

気になる方は、『Amazon』や『ネットオークション』で検索をしてみて下さい。

本日はTポイント感謝デーでお得にTポイントで買い物が出来るので、税込5,400円の商品を【3,600Tポイント】で購入出来ました!
レシートTポイント支払い

商品は5,400円税込の値引き無しですが、20日の感謝デーでの特別値引き1,800Tポイントが発生し、Tポイントの消費は『3,600Tポイント』です!

↓ ↓ ↓ 本日購入してきた商品は ↓ ↓ ↓

購入したクリーム

↓ ↓ ↓ 2017年9月以降のリニューアルされた商品 ↓ ↓ ↓

新アスタリフトクリーム

巷に溢れた同様の安価な商品の多くは、転売品・並行輸入品であったり、しかもリニューアル前の旧商品だったりしますのでお気を付け下さい。

●ウエルシア20日のTポイント感謝デーで、Tポイント消費でオススメしたいのはブランドのコスメ!

基本値引きがされなかったり値引率が低い(私の利用している商品の定期購入では10%~15%程度の値引き)

・ネット通販やネットオークションで見掛ける割安品の多くは転売品や並行輸入品(コスメはお肌で使用するので製造年月日に注意が必要)

20日のTポイント感謝デーなら33.3%値引き!

女性の方でしたら、ウエルシア20日のTポイント感謝デーはコスメがイチオシ!

男性の方も奥様にプレゼントをされてみてはいかがですか!?

Tポイントって200円の買い物で1Pでしょ? そんなに貯まるの!?

20日に消費する、Tポイント消費で貯めるポイントを苦労せずに効率良く貯める方法をご紹介します!

私はクレジットカードを現在9枚保有。

ポイントもTポイントを始め、楽天ポイント、pontaと代表的なポイントはそれぞれ貯めています。

ご紹介の通り本日もTポイントを消費してコスメ33.3%値引きで購入しています!

※ポイントサイトを利用すれば、ポイントはより貯まり易くはなりますが、個人的に知り合いにポイントサイトを紹介する気にはなれないので(個人情報の安売りは控えたいので)、このブログでもオススメは致しません。

■Tポイントが効率よく貯まるネット通販

・『Yahoo!ショッピング』

・『LOHACO』

●『Yahoo!ショッピング』と『LOHACO』を利用する際に使うクレジットカードは『Yahoo! JAPANカード』が効率良くポイントが貯まります!

『Yahoo!ショッピング』と『楽天市場』は、他よりも割安な傾向にあります。

更にポイントが加算される為、ポイントを含めた価格面から『Yahoo!ショッピング』と『楽天市場』は他で買い物をするよりも割安で購入出来るケースが多いです!

●ポイントが通常の5倍貰える日

・『ゾロ目の日』

・『5日、15日、25日』(Yahoo! JAPANカード)

・『5日、10日、15日、20日、25日、30日』(楽天カード)

※2018年4月時点

●更に該当のクレジットカードを利用すると

・『Yahoo! JAPANカード』

・『楽天カード』

3倍になったり他のキャンペーンと併用で割増したりでお得に貯める事が出来ます!

※2018年4月時点

『Yahoo!ショッピング』や『楽天市場』を利用する際は、『ゾロ目の日』や『5日、10日、15日、20日、25日、30日』を始めとしたキャンペーンの日を狙って買い物すると効果的!

更に『Yahoo!ショッピング』なら『Yahoo! JAPANカード』を利用、『楽天市場』なら『楽天カード』を利用されるとより効率良くポイントを貯める事が出来ます!

まとめ

ウエルシアで、月に1回の貴重な20日のTポイント感謝デーは、通常余り値引きがされない商品を狙いましょう!

■イチオシは定期便以外で値引がされないブランドコスメです!

✔ポイント!
●20日のTポイント感謝デーでしたら、Tポイントを消費するならブランドコスメがダントツにお得!

●基本値引きがされなかったり値引率が低い(私の利用している商品の定期購入では10%~15%程度の値引き)

●ネット通販やネットオークションで見掛ける割安品の多くは転売品や並行輸入品(コスメはお肌で使用するので製造年月日に注意が必要)

20日のTポイント感謝デーなら33.3%引き!

最寄りのウエルシア系の店舗で、希望されるブランドコスメの取扱の有無は、前もってチェックしておきましょう!

傾向として駅ビルの中に入っているテナントは、ビジネスウーマンの利用が多いことからブランドコスメの取扱をよく見掛けますのでオススメです!

✔ポイント!
アスタリフトシリーズを取り扱う店舗の検索が出来ます!

【FUJIFILM ビューティー&ヘルスケア】の取り扱い店舗はこちらから → チェック!

20日にTポイントが貯まっていなければ、ポイントを消費する事が出来ないので、効率良くポイントを貯める方法をご紹介!

■Tポイントが効率よく貯まるネット通販

・『Yahoo!ショッピング』

・『LOHACO』

●『Yahoo!ショッピング』と『LOHACO』を利用する際に使うクレジットカードは『Yahoo! JAPANカード』が効率良くポイントが貯まります!

『Yahoo!ショッピング』は『楽天市場』同様に、他のネット通販よりも割安な傾向にあり、更にそこからポイントを大盤振る舞いするキャンペーンが盛り沢山ですので利用しましょう!

●ポイントが通常の5倍貰える日

・『ゾロ目の日』

・『5日、15日、25日』(Yahoo! JAPANカード)

・『5日、10日、15日、20日、25日、30日』(楽天カード)

※2018年4月時点

●更に該当のクレジットカードを利用すると

・『Yahoo! JAPANカード』

・『楽天カード』

3倍になったり他のキャンペーンと併用で割増したりでお得に貯める事が出来ます!

※2018年4月時点

■買い物前に価格の比較チャック

・価格.com

・Amazon

・Yahoo!ショッピング

・楽天市場

・ヨドバシ.com

上記位は最低でも見比べて、そこから更にポイントの加算率が大きいYahoo!ショッピング、楽天市場、ヨドバシ.comは送料とポイント加算後の価格も考慮して買い物をされると無駄に高く買わされずに済みます。

その上でYahoo!ショッピング、楽天市場のポイントは利便性が高いので、限定ポイントの使い易い楽天と、20日のTポイント感謝デーでの値引きが33.3%のYahoo!を上手に活用しましょう!

SPONSORED LINK

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-ショッピング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

OKサインの女性

OKストアはクレジットカードや電子マネーでの支払いも出来る!

SPONSORED LINK 私は意識して、支払いの殆どをクレジットカードや電子マネーで支払っています。 現金を持ち歩く必要も無く、釣り銭のやり取りが無い分スピーディーですし、更にポイントも貯まります …

100円ショップ

100均各社におけるクレジットカード払い状況を把握したい!

SPONSORED LINK 以前このブログでも触れましたが、低価格を売りにして商売をされている業種の多くはまだまだクレジットカード、及びキャッシュレスに対応が遅れている状況です。 しかし2020年に …

ポイントに目が眩む男

Tポイントはウエルシアやハックドラッグで20日に使えば断然お得!

SPONSORED LINK 明日は20日ですが、何の日かご存知ですか!? 『Yahoo! JAPANカード』でお馴染みのTポイントが、お得に使える日が20日の日なんです! ドラッグストア大手、ウエル …