クレジットカードを申し込まれる経緯は十人十色ですが、海外旅行に行かれる際にクレジットカードの申し込みを考えられる方も多くいらっしゃるでしょう。
海外での多くの国は、日本よりも治安に不安があるケースが殆どですので、現金を持ち歩くのではなくクレジットカードを活用したいですね。
海外でのクレジットカードの利用目的は、買い物以外にもクレジットカードに適用されている付帯保険もその一つでしょう。
付帯保険の内容もクレジットカードによってはかなり異なりますので、海外旅行の際に保有しておきたいクレジットカードを詳しくご紹介します!
海外旅行の際に役立つクレジットカードは自動付帯で利用出来るカード!
付帯保険を利用する際に、意識しておきたいのが、保険の適用額だけでなく、『利用付帯』なのか『自動付帯』なのかを知っておく必要があります。
・利用付帯:該当のクレジットカードを利用(航空券や旅行時での利用)
・自動付帯:該当のカードを保有で適用
『利用付帯』『自動付帯』この差はとても大きいですね。
クレジットカードを保有していても、航空券等でクレジットカードを利用しないと適用されないカードと、保有しているだけで適用されるカードとでは意味合いが大きく異なります。
多くの年会費無料カードは『利用付帯』もしくは付帯保険が無いケースが殆どです。
年会費無料(一定の条件で無料)のクレジットカードでも『自動付帯』のカードは幾つか存在していますが、数はとても少ないです。
一例として知名度の高い『自動付帯』が利用出来るカードは以下のクレジットカード
・エポスカード
・iB(オリコカード)(年一回の利用で年会費無料)
・ビックカメラSuicaカード(年一回の利用で年会費無料)
いずれも海外旅行時の『自動付帯』適用のクレジットカードですので、持っていて損の無いカードです。
しかし保険金額の上限が低い為、補足程度に考えて起きましょう。
※ゴールドカードの多くは海外旅行だけでなく、国内旅行でも自動付帯で付帯保険が利用出来るカードが殆どですので、付帯保険目的の際はゴールドカード以上のランクで考えたい。
そんな中でも、年会費が手頃で一般カードでありながら、海外旅行だけで無く国内旅行でも『自動付帯』の使えるオススメのクレジットカードがあります。
しかも簡単な設定で年会費無料に出来る優れモノのクレジットカードがありますのでご紹介しましょう!
ゴールドカードのような派手さは無いが、旅行好きなら必ず持っておいて損の無いカード!
私も海外旅行だけで無く国内旅行でも『自動付帯』が適用になる事から保有しているオススメのクレジットカードです。
『三井住友クラシックカードA』こそが、海外旅行だけで無く国内旅行でも『自動付帯』が適用になるクレジットカードです!
以前、こちらのブログの『あの有料クレジットカードを年会費無料で使う事が出来る!?』にて、『三井住友クラシックカードA』を年会費無料にする設定をご紹介していますので必見です!
通常の『三井住友クラシックカード』ですと、付帯保険は海外旅行のみでしかも『利用付帯』。
年会費も僅かの差ですし、しかも年会費無料にする設定もありますので選ぶのなら『三井住友クラシックカードA』になりますね。
『三井住友クラシックカードA』と『三井住友クラシックカード』の付帯保険の違いも、先程紹介した年会費無料にする設定でご紹介をしております。
まとめ
海外旅行を利用する際は買い物に利用するだけでなく、付随する付帯保険でもクレジットカードを選別される事をオススメします。
通常の一般クレジットカードですと、『自動付帯』で利用出来るカードは限られており、ましてや海外旅行だけでなく国内旅行でも『自動付帯』が利用出来るクレジットカードは極めて少なくなります。
その極めて少ない『自動付帯』で利用出来る『三井住友クラシックカードA』が、簡単な設定で年会費無料で保有出来るのですから保有しない手は無いですよね!
『三井住友クラシックカードA』はポストペイ型の電子マネー『iD』も搭載しており、全てのクレジットカードにおいても利便性に富んだ優れたクレジットカードです。
ホルダーの一人として、必ず持っておきたいクレジットカードであると断言しておきます。